English

共催セミナー

ランチョンセミナー 1

4月17日(木) 12:15~13:15
第1会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「コンベンションホールA」)
共催: メドトロニックソファモアダネック株式会社

座 長:
川上 紀明(一宮西病院整形外科脊椎外科/脊椎・側彎センター)

思春期特発性側弯症の保存療法とShilla手術
―エビデンスに基づく経過観察、装具治療とShilla手術の現状―

演 者:
小谷 俊明(聖隷佐倉市民病院整形外科)

ランチョンセミナー 2

4月17日(木) 12:15~13:15
第2会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「コンベンションホールB」)
共催: ニプロ株式会社

座 長:
大川 淳(横浜市立みなと赤十字病院)

脊髄損傷に対する新たなアプローチ ―細胞治療という選択肢―

演 者:
佐々木 祐典(札幌医科大学医学部附属再生医学研究所神経再生医療学部門)

施設間連携からみる脊髄損傷再生医療

演 者:
緒方 徹(東京大学大学院医学系研究科リハビリテーション医学講座)

ランチョンセミナー 3

4月17日(木) 12:15~13:15
第3会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「国際会議室」)
共催: ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 オーソペディックス事業本部

座 長:
西田 康太郎(琉球大学大学院医学研究科整形外科学講座)

骨粗鬆症性脊椎疾患に対するセメント注入型 Fenestrated pedicle screwの挑戦と課題

演 者:
中道 清広(慶友整形外科病院慶友脊椎センター)

Mechanical failureを起こさない腰椎椎体間固定術 
―術式選択と手技の工夫―

演 者:
野尻 英俊(順天堂大学医学部附属順天堂医院脊椎脊髄センター)

ランチョンセミナー 4

4月17日(木) 12:15~13:15
第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「201」)
共催: 大正製薬株式会社

座 長:
山田 宏(和歌山県立医科大学医学部整形外科学講座)

更なる健康寿命延伸を目指した今後の腰椎変性疾患治療と脊椎外科診療を考える

演 者:
鈴木 悟士(慶應義塾大学医学部整形外科学教室)

ランチョンセミナー 5

4月17日(木) 12:15~13:15
第5会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「301」)
共催: ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 サージェリー事業本部

座 長:
筑田 博隆(群馬大学大学院医学系研究科整形外科学)

さまざまな脊椎疾患例の手術治療プラン、皆さんならどう考えますか?

演 者:
清水 敬親(榛名荘病院群馬脊椎脊髄病センター)

ランチョンセミナー 6

4月17日(木) 12:15~13:15
第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「302」)
共催: 日本メドトロニック株式会社

座 長:
大鳥 精司(千葉大学大学院医学研究院整形外科学)

脊椎外科医の新たな治療選択肢としての脊髄刺激療法

演 者:
加藤 裕幸(東海大学医学部外科学系整形外科学)

ランチョンセミナー 7

4月17日(木) 12:15~13:15
第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「303」)
共催: ATEC Japan株式会社

座 長:
金村 徳相(JA愛知厚生連江南厚生病院)

Lateral Transpsoas Approach (LTP)の現状と課題

演 者:
大場 哲郎(山梨大学医学部附属病院整形外科)

Safety and efficacy of the Prone Transpsoas Technique (PTP):
A prospective cohort of clinical and radiographic outcomes, inclusive of low BMI patients

演 者:
Yi Yuen (Ian) Wang(Department of Neurosurgery, St Vincent’s Private Hospital, Fitzroy, Australia; Department of Surgery, The University of Melbourne, Parkville, Australia)

ランチョンセミナー 8

4月17日(木) 12:15~13:15
第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1階 「103」)
共催: 株式会社SMI

座 長:
酒井 紀典(徳島大学病院高度先進整形外科診療部)

脊椎脊髄外科における体内異物残留によるトラブル、サルベージ、予防
―伏兵に襲われないために知っておくべき事項―

演 者:
宮本 敬(岐阜市民病院整形外科)

ランチョンセミナー 9

4月18日(金) 12:45~13:45
第1会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「コンベンションホールA」)
共催: グローバスメディカル株式会社

座 長:
寺井 秀富(大阪公立大学大学院医学研究科整形外科学)

腰椎内視鏡手術がスタンダードになるために 
―UBEができること―

演 者:
吉水 隆貴(聖隷浜松病院整形外科)

ランチョンセミナー 10

4月18日(金) 12:45~13:45vv
第2会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「コンベンションホールB」)
共催: アムジェン株式会社/アステラス製薬株式会社

座 長:
松山 幸弘(浜松医科大学整形外科学講座)

日常診療に役立つ骨粗鬆症性椎体骨折の治療戦略
―椎体形成術で対応できる場合できない場合―

演 者:
高橋 真治(大阪公立大学大学院医学研究科整形外科学)

さまざまなMIS手技を駆使した骨粗鬆症性椎体骨折に対する治療方針
―できるだけショートに、できるだけ低侵襲に―

演 者:
原田 智久(洛和会丸太町病院脊椎センター)

ランチョンセミナー 11

4月18日(金) 12:45~13:45
第3会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「国際会議室」)
共催: ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 オーソペディックス事業本部

座 長:
八木 満(国際医療福祉大学医学部整形外科学教室)

成人脊柱変形に対する各種手術手技の適応と実際
―病態に基づいた手術アプローチ―

演 者:
竹本 充(京都市立病院整形外科)

高齢者脊柱変形に対する最小侵襲脊椎治療
―Fenestrated PPSシステムからATPアプローチによるLIFまで―

演 者:
篠原 光(東京慈恵会医科大学整形外科学講座)

ランチョンセミナー 12

4月18日(金) 12:45~13:45
第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「201」)
共催: ニューベイシブジャパン株式会社

座 長:
酒井 大輔(東海大学医学部外科学系整形外科学)

成人期特発性側弯症をどう治療するか 
―病態から手術戦略まで―

演 者:
松村 昭(大阪市立総合医療センター側弯症センター)

ランチョンセミナー 13

4月18日(金) 12:45~13:45
第5会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「301」)
共催: 科研製薬株式会社/生化学工業株式会社

座 長:
國府田 正雄(筑波大学医学医療系整形外科)

椎間板内酵素注入療法の現在地 
―本学での開発から臨床応用まで―

演 者:
中島 宏彰(名古屋大学整形外科)

ランチョンセミナー 14

4月18日(金) 12:45~13:45
第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「302」)
共催: メダクタジャパン株式会社

座 長:
髙畑 雅彦(獨協医科大学整形外科)

患者適合型3Dペディクルスクリューガイドと
ナビゲーションを併用した思春期側弯症手術手技の実際

演 者:
田上 敦士(長崎大学整形外科学教室)

患者適合型ペディクルスクリューガイド及び
ロッドプランニングアプリケーションの使用経験とその有用性

演 者:
椎名 逸雄(総合守谷第一病院整形外科)

ランチョンセミナー 15

4月18日(金) 12:45~13:45
第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「303」)
共催: 株式会社クオトミー

座 長:
折田 純久(千葉大学フロンティア医工学センター)

脊椎外科医のための生成AI活用術 
―最新ツールと実践テクニック―

演 者:
牧 聡(千葉大学大学院整形外科)

外科系医師のノンコア業務の効率化
(マルチモーダル生成AIの活用ふくめて)

演 者:
大谷 隼一(株式会社クオトミー/日赤医療センター)

ランチョンセミナー 16

4月18日(金) 12:45~13:45
第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1階 「103」)
共催: 日本ストライカー株式会社

座 長:
髙橋 淳(信州大学医学部附属病院運動機能学教室(整形外科))

脊柱変形矯正固定術における術中モバイルCTとナビゲーションの有用性

演 者:
大谷 和之(国家公務員共済組合連合会九段坂病院整形外科)

ランチョンセミナー 17

4月18日(金) 14:00~15:00
第1会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「コンベンションホールA」)
共催: 第一三共株式会社

座 長:
西田 康太郎(琉球大学大学院医学研究科整形外科学講座)

がんロコモにおける神経障害性疼痛の重要性 
―腫瘍整形外科学的集学的マネージメントの観点から―

演 者:
秋山 達(自治医科大学附属さいたま医療センター整形外科)

ランチョンセミナー 18

4月18日(金) 14:00~15:00
第2会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「コンベンションホールB」)
共催: 旭化成ファーマ株式会社

座 長:
波呂 浩孝(山梨大学大学院総合研究部整形外科学講座)

骨老化研究が切り拓く運動器疾患治療の新時代

演 者:
海渡 貴司(大阪ろうさい病院整形外科)

ランチョンセミナー 19

4月18日(金) 14:00~15:00
第3会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「国際会議室」)
共催: ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 オーソペディックス事業本部

座 長:
工藤 理史(昭和大学医学部整形外科学講座)

骨粗鬆症性椎体骨折に対するFenestrated screwを用いた
治療の有用性と安全に使用するためのTips & Tricks

演 者:
高橋 真治(大阪公立大学医学部医学研究科整形外科学教室)

骨粗鬆症性椎体骨折に対する手術治療 
―より良い手技の選択を目指して―

演 者:
福田 健太郎(済生会横浜市東部病院脊椎脊髄外科)

ランチョンセミナー 20

4月18日(金) 14:00~15:00
第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「201」)
共催: ニプロ株式会社

座 長:
岡田 誠司(大阪大学大学院医学系研究科整形外科)

超低侵襲脊椎治療の未来 
―経仙骨的脊柱管形成術(TSCP) の可能性と限界を探る
“どこまで使える?ゲームチェンジャーとなるか?”―

演 者:
横須賀 公章(久留米大学病院整形外科)

ランチョンセミナー 21

4月18日(金) 14:00~15:00
第5会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「301」)
共催: 株式会社エリクエンスインターナショナル
/泉工医科工業株式会社
/株式会社ナカニシ

座 長:
宮腰 尚久(秋田大学整形外科)

Full-endoscopic spine surgery: FESSの応用 ―AFESSとKLIFに使用して―

演 者:
尾原 裕康(順天堂大学脳神経外科)

進化するTrans-Kambin脊椎内視鏡手術 ―いかに修得するのか?―

演 者:
西良 浩一(徳島大学運動機能外科学(整形外科)

ランチョンセミナー 22

4月18日(金) 14:00~15:00
第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「302」)
共催: 日本臓器製薬株式会社

座 長:
竹下 克志(自治医科大学整形外科)

髄膜異常を伴う脳表ヘモジデリン沈着症と上肢筋萎縮症 
―脊椎外科医が知っておくべきこと―

演 者:
吉井 俊貴(東京科学大学整形外科)

ランチョンセミナー 23

4月18日(金) 14:00~15:00
第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「303」)
共催: シーメンスヘルスケア株式会社
/ミズホ株式会社

座 長:
江原 宗平(湘南藤沢徳洲会病院脊椎センター・脊柱側彎症センター)

CIARTIC Move 
―自走式モバイル3D Cアーム装置の使用経験―

演 者:
鈴木 勝(米盛病院)

ハイブリッド脊椎手術室35692本、
ロボット使用椎骨スクリュー4731本挿入 
脊柱側弯症手術 ―前方・後方―

演 者:
江原 宗平(湘南藤沢徳洲会病院脊椎センター・脊柱側彎症センター)

ランチョンセミナー 24

4月18日(金) 14:00~15:00
第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1階 「103」)
共催: ジンヴィ・ジャパン合同会社

座 長:
和田 明人(東邦大学医学部整形外科学教室)

次世代パワーツールを用いた椎弓根スクリュー挿入のメリットについて

演 者:
石原 慎一(東京都済生会中央病院整形外科)

アフタヌーンセミナー 1

4月17日(木) 15:15~16:15
第2会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「コンベンションホールB」)
共催: メンリッケヘルスケア株式会社

座 長:
松本 守雄(慶應義塾大学医学部整形外科学)

最新のSSI予防と整形外科感染症コンサルティング

演 者:
山田 浩司(中野島整形外科)

きずのきれいな治し方 
―創部管理の理論とベストプラクティス―

演 者:
小川 令(日本医科大学形成外科学)

アフタヌーンセミナー 2

4月17日(木) 15:15~16:15
第3会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「国際会議室」)
共催: ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 オーソペディックス事業本部

座 長:
川口 善治(富山大学附属病院整形外科)

ナビゲーションを用いた首下がり症候群に対する手術のコツとピットフォール

演 者:
宮本 裕史(神戸労災病院整形外科)

新しい頚椎インプラントシステムの開発とロボット手術

演 者:
根尾 昌志(大阪医科薬科大学整形外科学教室)

アフタヌーンセミナー 3

4月17日(木) 15:15~16:15
第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「201」)
共催: ニプロ株式会社

座 長:
大森 一生(日本鋼管病院・脊椎外科センター)

FED手術の安全導入に向けた心がけと実践 
―血腫・硬膜損傷ゼロを目指して―

演 者:
金子 剛士(稲波脊椎・関節病院整形外科)

今知りたい脊椎全内視鏡下除圧術の特性とコツ 
―バイポータル脊椎内視鏡手術、AFESS―

演 者:
金山 完哲(JCHO大阪病院脊椎外科センター)

アフタヌーンセミナー 4

4月17日(木) 15:15~16:15
第5会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「301」)
共催: バクスター・ジャパン株式会社

座 長:
渡辺 雅彦(東海大学医学部外科学系整形外科学)

内視鏡による脊椎手術のパラダイムシフト ―止血操作のコツを含め―

演 者:
小野 孝一郎(日本医科大学整形外科学教室)

脊柱変形手術における出血対策

演 者:
宮崎 正志(大分大学医学部整形外科学教室)

アフタヌーンセミナー 5

4月17日(木) 15:15~16:15
第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「302」)
共催: 京セラ株式会社

座 長:
三原 久範(国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院)

頚椎症性神経根症の高位診断の進歩がもたらす優位性

演 者:
石原 慎一(東京都済生会中央病院脊椎脊髄外科センター)

脳神経外科医が行う頚椎変性疾患に対する手術選択の現状と、
若手脊椎外科医に伝えたい拡大椎弓形成術のコツ

演 者:
青山 正寛(津島市民病院脳神経外科)

アフタヌーンセミナー 6

4月17日(木) 15:15~16:15
第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「303」)
共催: アルフレッサ ファーマ株式会社

座 長:
宮城 正行(北里大学医学部整形外科学)

成人脊柱変形矯正手術におけるマルチアンカリングの重要性 
―多彩な変化球操れますか?―

演 者:
渡邊 慶(亀田第一病院新潟脊椎外科センター)

アフタヌーンセミナー 7

4月17日(木) 15:15~16:15
第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1階 「103」)
共催: 久光製薬株式会社

座 長:
今釜 史郎(名古屋大学大学院医学系研究科総合医学専攻運動・形態外科学講座整形外科学/リウマチ学)

頚椎症性脊髄症術後と腰部脊柱管狭窄症術後の心理側面的QOLの改善 
―鍵は「社会生活機能」と「腰痛」―

演 者:
玉井 孝司(大阪公立大学大学院医学研究科整形外科学)

同種骨移植で広がる脊椎手術の選択肢 
―適正な運営を含めて―

演 者:
井上 玄(北里大学医学部整形外科学)

モーニングセミナー 1

4月18日(金) 8:00~9:00
第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2階 「201」)
共催: 株式会社ナカニシ

座 長:
出沢 明(医療法人明隆会出沢明PEDクリニック)

Full endoscopic spinal surgery under the water ―水を味方に―

演 者:
西村 泰彦(医療法人西村会向陽病院脊椎脊髄外科センター)

モーニングセミナー 2

4月18日(金) 8:00~9:00
第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「302」)
共催: 株式会社日本エム・ディ・エム

座 長:
小野 孝一郎(日本医科大学付属病院整形外科・リウマチ外科)

PETLIFシステムを用いたTF-LIF
(Transforaminal approach lumbar interbody fusion) 
―いち臨床家のアイデアが形になるまで―

演 者:
長濱 賢(札幌脊椎内視鏡・整形外科/北海道大学病院)

モーニングセミナー 3

4月18日(金) 8:00~9:00
第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「303」)
共催: 帝人ナカシマメディカル株式会社

座 長:
細金 直文(杏林大学医学部整形外科学教室)

椎体骨折を契機に発症した脊柱変形に対する治療戦略

演 者:
森平 泰(獨協医科大学整形外科学)

モーニングセミナー 4

4月18日(金) 8:00~9:00
第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1階 「103」)
共催: HOYA Technosurgical株式会社

座 長:
松山 幸弘(国立大学法人浜松医科大学整形外科学)

CPCによる椎体形成術の適応基準

演 者:
藤原 翔(社会福祉法人大阪暁明館大阪暁明館病院脳神経外科)

CPC(バイオペックス)を用いた経皮的椎弓根スクリューAugmentation

演 者:
藤由 崇之(国保直営総合病院君津中央病院整形外科)

モーニングセミナー 5

4月19日(土) 8:00~9:00
第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3階 「302」)
共催: ビー・ブラウンエースクラップ株式会社

座 長:
岩﨑 幹季(大阪ろうさい病院)

ワンオペ脊椎外科医からの脱却を目指して 
―世間はまだまだ遠い―

演 者:
森 幹士(滋賀医科大学医学部附属病院整形外科)